FEATURE特集
Vol.10
推し麺誕生秘話
大好きな人のことって、生まれてから今に到るまで全部知りたくなったりしませんか。それはラーメンとて同じこと。私たちが愛するあの一杯、生みの親がどんな人で、どうやって生まれたのか調べてみた。なぜって、大好きだからーー!
-
こってりだけどキレがある。横浜家系ラーメン『海誠家』の醤油豚骨。
2020.03.23
数あるラーメンの中でも不動の人気を誇る家系ラーメン。決め手となるのはパンチの効いた濃厚豚骨スープと食べ応えのある中太のストレート麺。「今日はガツンといきたい!」なんて日には、しっかりと我々の胃袋を満た...
続きを読む
-
最後の一滴まで飲み干したくなる優しい味。『風花』の無加調ラーメン
2020.03.09
まだ、僕が子供だった頃。ラーメンといえば醤油が基本で、あとは塩と味噌くらい。それがいつのまにかとんこつが台頭して、最近では魚介系や家系、二郎系などなど、これからもジャンルの多様化が進んでいきそうな気が...
続きを読む
-
行列ができるラーメン屋『アサヒ軒』のえびうま煮そば
2020.02.24
「行列は最大の広告」といわれるように、店前にたくさんの人が並んでいるのを見ると、ついつい気になってしまうのが人間の性。それが観光地や繁華街ならまだしも、郊外となるとなおさら期待が膨らみます。 加賀市の...
続きを読む
-
スープと麺と具が三味一体。『自家製麺 のぼる』の京ラーメン
2020.02.22
『自家製麺 のぼる』の麺が好きだ。熱々の鶏白湯スープから麺をすくい上げて、口に入れる瞬間が。プツッと歯切れの良い麺の食感に、鶏白湯のすっきりとしたスープと柔らかい豚チャーシュー。一体感が半端ないこの...
続きを読む
-
そして俺はラーメン屋になった『麺や 福座』がたどり着いた渾身の一杯
2020.02.10
チャーシューにメンマに青ネギと、トッピングはこれだけ。シンプル極まりないこの一杯に箸を入れ、濃厚な豚骨鶏ガラスープから麺を引き出すと、えもいわれぬ香りが食欲をそそりゴクッと喉が鳴る。 珠玉の一杯が味わ...
続きを読む
BACK NUMBER月刊特集バックナンバー
-
推しパン3選
石川県はいま、パン天国!今年も個性あふれるパン屋さんが続々とオープンしています。そんな新店のなかから...
続きを読む
-
石川品数ランチ
品数8品以上のよくばりランチを紹介する〈石川品数ランチ〉。それぞれお店のサービス精神がいっぱいに詰ま...
続きを読む
-
石川パワスポめぐり
街を歩けば、数々の神社仏閣に行きつく石川県。地元の八百万の神様仏様に会いに行き、あわよくばご利益にあ...
続きを読む
-
ボクらのカレー
ガツンとスパイシー系なあいつも良いけど、たまには優しめマイルドなあいつも良いな…。ひと口で「カレー」...
続きを読む
-
名物誕生秘話
あの店といえばあの料理!という名物料理ってあるよね。どうやってそのメニューが生まれたのか、気になるか...
続きを読む
-
おーい!最近どうけ?
それぞれの業界がアフターコロナについて頭を悩ませ、知恵を絞る今日この頃。いろんな業界の実情が知りたく...
続きを読む
-
石川県のテイクアウト
2020年春。なかなか外食に行けない、毎日の食事作りに疲れ果ててしまった、あの店の味が恋しい、家でも...
続きを読む
-
推し麺誕生秘話
大好きな人のことって、生まれてから今に到るまで全部知りたくなったりしませんか。それはラーメンとて同じ...
続きを読む