煩悩バンザイ!石川県がもっと
楽しくなるウェブマガジン「ボンノ」

ケンカするなら、やめてくれ!仲良く片付ける方法|カネノミホの散らかった部屋でよむコラム #10

掃除はめんどくさい!家事もズボラな元片付け苦手人間という整理収納アドバイザーのカネノミホが、毎日をラクに過ごす片付けのヒントを教えます。

 

毎月、様々なご夫婦や親子のケンカに付き合っている整理収納アドバイザーのカネノミホです。

 

春。3月は一年でもっとも離婚率が高いらしい!

あなたも「捨てる」「捨てない」で揉めたことはありませんか?

 

私はあります。(笑)

 

「また、買ったん?」の爆弾投下からの冷戦、時々戦闘開始。最近ではご夫婦と一緒に。また、ご家族全員と片付け作業をすることも増えてきました。(ありがたや~)

 

そんな中で、家族内で揉める場面に遭遇することもしばしば。

 

女性「それ、いる?」

男性「え、いるけど」

女性「使ってるの(着てるの)見たことないよ~」

男性「いや、要るし。」

女性「ふ~ん。」(要らないでしょー。ムダ遣いしないで、もっと必要なモノにお金使えばいいのに。)

男性「別にいいやろ!」「捨てればいいんやろ!」

女性「・・・」

 

 

男性、女性が逆の場合や、親子(実家の片付け)でもありますよね。実家の片付けでは「私が死んだら全部捨てて」と言われ、親とケンカになったとSOSが来ることも。

 

いつも「モノは使うためにある」とセミナーなどでもお話しますが、「使う」「使わない」だけでは、モノの必要性を判断できないことありますよね。

 

着ないけど、取っておきたい服
使わないけど、お気に入りの食器
読まないけど、好きな本
付けないけど、思い入れのあるアクセサリー
できないけど、使っていたスポーツ用品
飾らないけど、かわいいぬいぐるみ

 

私達は「想い」や「思い出」をモノを通じて感じることもあります。なので、見る度に、触れる度に、そう感じるモノは判断を急がず取っておいても◎。

 

✔ 懐かしく心温かるモノ
✔ 幸せな気分にしてくれるモノ
✔ 持っているだけで、心の平穏が保たれるモノ

 

とくに「1度手放すと2度と手に入らないもの」は無理に手放す必要はありません。

 

ただ、量は決めて取っておきましょう!

逆に見ると苦しく、悲しく、辛くなるような写真や手紙、思い出の品は手放して。無理に捨てさせると、それ以上片付けが進まなくなったり、関係悪化の原因に。モノが無くなると思い出が消えるわけではありません。

 

片付けのゴールは「捨てること」でも「減らすこと」でもなく、大切な人と「毎日、快適に暮らすこと」。大切な人とケンカ(別れ)までしてすべき片付けはないのです!必要なときには、第3者(私とか?笑)を交え、焦らずに整理をしましょう。

 

片付け中に「これ、要らないよね?」の問いに不穏な空気を感じたときには、「ごめん」と小休止。一度取っておきたい理由を聞いて、一旦「迷うもの」として、使うものと分けておくだけで、スムーズに進みます。

 

相手の想いに敬意を払うと、自分の大切にしてるモノへの理解も深まります。実際、次第に心の整理ができ、手放せることも多いですよ。

 

片付けをきっかけにコミュニケーションが増え、日々で笑顔で過ごせるように、「捨てる」ではなく「残す」モノに目を向けて、家族と整理してみませんか?

 

 

○お知らせ

月1で開催中の「整理収納アドバイザー2級認定講座」。1日で資格も取得できる人気No.1講座を受けてみたいという方は、ぜひチャレンジを!

 

4月13日(木)10時〜17時

5月25日(木)10時〜17時

 

 

☞ この連載のバックナンバー

 

公式HP:Sukkirari☆スッキラリ
LINE:sukkirari☆スッキラリ
Instagram:@mihokaneno

WHAT’S NEW新着記事