煩悩バンザイ!石川県がもっと
楽しくなるウェブマガジン「ボンノ」

片付けが苦手なら洗面所から始めよう|カネノミホの散らかった部屋でよむコラム #26

掃除はめんどくさい!家事もズボラな元片付け苦手人間という整理収納アドバイザーのカネノミホが、毎日をラクに過ごす片付けのヒントを教えます。

 

苦手な掃除も虫も仕事なら頑張れるのに、家ではてんでやる気が出ない整理収納アドバイザーのカネノミホです。

 

ご依頼主さんからよく聞かれるのが、

 

「片付けようと思うけど、何から手をつければいいか分からない」
「どこから片付け始めるのが正解か分からない」

 

このふたつ。たしかに仕事から疲れて帰っても広がる洋服の山、書類の海…重たい腰を上げ「よし片付けよう!」と手をつけるも、疲れや眠さ、感情が面倒臭さと相まって、志半ばで手が止まることよくありますよね。それを防ぐためには、初めは片付けのハードルが低いところ、30分以内で終わるところからスタートしましょう。

 

オススメは洗面所。なぜなら『品数が少ないから』です。

 

それでも「ハードルが高い」と感じた人は、薬箱や文房具、下着の引き出し1つでも大丈夫。大切なのは「ここだけなら頑張れそう」と思えることです。

 

洗面所ではやることが限られています。手洗い・うがい、歯磨き、メイク、髪のセット、ひげ剃り、ヘアカット、白髪染め、コンタクトの着脱、入れ歯やマウスピースの洗浄、着替えくらいでしょうか。やることが限られる分、そこで必要なモノも限られるということです。

 

洗面所収納には、鏡の裏やシンクの下など、決して使い勝手がよくない場所もあります。そこでまず「どんな洗面所が理想か」を考えてみましょう。

 

目指すのは…

ピカピカ!すっきりキレイな洗面所の場合
モノが出ておらず、掃除もしやすい、モノを見せないように収納

 

ラクチン!家族が自分で管理できる洗面所の場合
それぞれのモノの定位置を決め、出し入れがラクな収納が鉄則
よく使う歯ブラシや歯磨き粉、洗面用品は出しっぱなしでもOK

 

どちらも、いいとこどりする場合
見た目の気持ち良さと使い勝手をどのバランスで保つか、理想の形をイメージして収納を考える

 

洗面所のイメージができたら、次は整理!洗面所での動作を思い浮かべながら、使うモノ、使わないモノに分けます。

 

そして、使うモノは

✔︎ よく使う
✔︎ たまに使う
✔︎ 予備やストック
✔︎ その他

 

と、使用頻度に仕分け。人別にも分けると家族がわかりやすいならそれも◎。ここで悩むのが「使っていないけど、まだ使えるし…」というモノ。使い切っていないからと取ってある試供品、化粧品、日焼け止め… 。ホテルや旅館からもらってきたアメニティ…旅行用にとっている小さいサイズのシャンプー。迷って手が止まるくらいなら一旦保留でも構いませんが、いつから持っているか分からない、使う予定がない、なら一度処分してみてもよいかも。

 

「それはイヤ!」って人にはこんな方法も

✔︎ 今日から使い始める
✔︎ いくつまでと数や量を決めて保管
✔︎ 災害用として一部を保存

 

タオルを収納する女性の手元

 

洗面所で使うモノの整理ができたら次は収納です。洗面台の前に立ち、あなたや家族が使いやすい位置の収納はどこかを確認します。取り出しやすい収納場所によく使うモノ、歯ブラシやタオルなどを収納します。

 

よく使うモノを出しっぱなしにする派(何を隠そう私も!)なら、掃除の手間を考えて便利グッズで浮かせたり、出しておくものをルール化して周知することが大切です。家族で共有するモノと個人のモノは分けて収納すると、忙しい時間のイライラ解消になりますよ!

 

洗面所には洗濯洗剤や掃除用品、シャンプーなどの詰め替えをストックする方が多いですよね。ストックも管理ができていないと、ついつい同じものが2つも3つもなんてことに。そんな時は、ストック置き場をあなた専用のドラッグストアと考えてみてはどうでしょう。洗濯ゾーン、オーラルケアゾーン、洗顔ゾーンなどとジャンル分けし、陳列するように収納するんです。

 

【引き出し】
✔︎ 入れるものに合わせてケースで区切る
✔︎ 引き出しの高さに合わせて、できるだけ立てて収納

 

【棚】
✔︎ 高さがあるなら、段で仕切っても◎
(排水パイプも避けられる伸縮収納棚は2,000円前後)
✔︎ 引き出しやすいケースに立てて収納

 

【上部収納/吊戸棚】
✔︎ 片手でも取りやすい持ち手付きケースに収納
✔︎ 数が少ないならそのまま置くだけでもOK

 

収納ケースは深すぎるとモノが埋もれてしまうので、中身が見える浅さのケースがオススメ。どうしても見せたくないなら深めのケースにラベルをつけましょう。今では100円ショップやドラッグストアでも、簡単に収納グッズを購入できます。

 

収納グッズを選ぶときは

✔︎ 透明または半透明
✔︎ 水洗い可能
✔︎ 洗えないなら、買い替えやすい安価なもの

 

がポイントに。ストックがジャンル別に収納されることで、在庫の確認が容易になります。例えば、新しい歯磨き粉を取る際に、横の洗濯洗剤のストックが残り1袋と気づきやすいということです。

 

洗面所が整うことで、掃除もしやすくなり、汚れに気がつきやすくなるかもしれません。湿度が高くなる洗面所。不要なモノを一掃するとすっきり!カビ対策もできますよ。

 

ぜひ、寒くなる前のこのタイミングで洗面所から片付けをスタートしてみて。洗面所が終わったら(またはハードルが高かったら)薬箱やカバンの中身、下駄箱など品数が少ない場所をトライ!モノが多ければ「今日は子ども靴」「今は夏の下着」とやりたい量の1/10くらいから進めると、続けやすくなります。

 

1か所でも片付け終わると不思議と見える景色が変わります。ぜひ洗面所から、暮らしを変えてみませんか?

 

○お知らせ

定期的に開催中の「整理収納アドバイザー2級認定講座」。1日で資格も取得できる人気No.1講座を受けてみたいという方は、ぜひチャレンジを!

 

10月26日(土)10時10分〜17時

 

詳細・お申込みはこちら

https://sukkirari.com/certification

WHAT’S NEW新着記事