煩悩バンザイ!石川県がもっと
楽しくなるウェブマガジン「ボンノ」

夏は暑いし、冬は寒い。片付けのベストタイミングは?|カネノミホの散らかった部屋でよむコラム #02

掃除はめんどくさい!家事もズボラな元片付け苦手人間という整理収納アドバイザーのカネノミホが、毎日をラクに過ごす片付けのヒントを教えます。

 

できるなら、1日中おうちでゴロゴロしていたい整理収納アドバイザーのカネノミホです。

 

私のセミナーや講演に参加される方々が「いつか、やらなきゃ!とは思うんだけど…」 「中々重い腰が上がらない」 と、よくおっしゃいます。

 

「先生に片付けに来てもらんなん!」というので、じゃあ行きます。と言うと「夏は暑いし無理やわ~」じゃあ年末?「冬は寒いしイヤ」 じゃあじゃあ、春(秋)は? 「天気が良ければ、友達と桜(紅葉)見におでかけせんなん♪」

 

おーーーーい!

じゃあ、いつ片付けるの?

 

やればいいのはわかっているけど、 片付けなんて、いつだって面倒くさーい(笑)でもみんな「いつでも人を呼べる家にしたい♡」と言う。片付けは時間と元気がなくちゃできない!今週中に、お盆までに、ホームパーティがしたいなどと、自分で計画を立てることも大事。

 

「人をおうちに呼ぶ」ことは、片付けのモチベーションになるのでオススメですが、このコロナ禍じゃそれもなかなか難しい…。じゃあどうする?

少しでもやる気になる方法を、探してみよう!

○頑張ったご褒美(お菓子や観たい動画)を準備
○時間(30分やプレイリスト1周など)を決めてやる
○好きな音楽をかけながらやる
○人を呼ぶ計画を立てる
○片付けの動画や書籍などをみる
○ゴミの日の前にやる
○「今から片付ける!」と周りに宣言する
○before(とafter)の写真を撮る

→片付け宣言や撮った写真はどうぞ公式LINEに送ってください。受付中です。
○私に会いにくる(笑) →やる気スイッチ押しますよ!

「これなら私にでもできそう」という、自分に合う方法を見つけたらこっちのもの!ご家族に「ここ片付けてみたんだけど、どう?」「使いやすい?見やすい?」「これ、どっちに片付けた方がラク?」と片付けに参加してもらうのも◎

 

ただ残念ながら、頑張って片付けたのに家族の反応は意外にイマイチってことも。片付けは 「続けること」「片付いた状態を無理なく維持できること」が大切。コラムを読みながら『ここ片付けたいな!』って場所が頭に思い浮かんだあなたは、もう片付けられます! 「少しやってみよう」と思ったときがベストタイミング!!

 

30分で構わないので、気になっていた狭いところ、品数が少ないところからスタートしてみて。

少しやってみようにおすすめ!狭いところ・品数が少ないところ
・財布
・カバンの中
・キッチンの1番上の引き出し
・薬箱
・靴下
・洗面台

 

小さい1ヵ所 または、1種類のモノを
①まずは写真を撮って


②全て出して


③「使うもの」「使わないもの」で仕分け

④あとはよく使う順に、1番見やすく、取りやすい場所へ収納(完)

 

家族みんなが使うものなら、こだわった収納ケースより、シンプルで見やすいものが◎

 

キッチンカウンターいち段の中身を全部出し!一緒に使うモノやバラバラになりやすいものはケースやカゴなどでまとめれば、ほらスッキリ。

 

「ここもやろうかな♪」と思ったら、そこでストッーーーープ!!

「もう少しやりたい!」ウズウズするくらいで止めるのが 片付けを続けるコツ。また翌日以降の楽しみにして、ご褒美タイムにしてくださいね!

 

ちなみに前回のコラムで、掃除と片付けは違うってお話をしましたが、掃除は年末ではなく春〜夏がオススメ。油汚れも程よく緩んで、洗ったものも乾きやすい。窓を開けて掃除なんてした日には「私、何てできる女(人)なの?」と大いにご自身を褒めたくなるはずですよ!

 

○お知らせ

<整理収納アドバイザー2級認定講座>

月1で開催。1日で資格も取得できる人気No.1講座を受けてみたいという方はチャレンジを!お待ちしています。

9/6(火) 10:00~17:00

 

 

☞ この連載のバックナンバー

 

公式HP:Sukkirari☆スッキラリ
LINE:sukkirari☆スッキラリ
Instagram:@mihokaneno

RECOMMEND ARTICLEおすすめの記事

WHAT’S NEW新着記事