大掃除。間に合わないなら来年にしよう!|カネノミホの散らかった部屋でよむコラム #07
気付けば、もう12月も終わりごろ。
この時期、周りから「大掃除始めた〜」なんて聞くと、耳を塞ぎたくなる方も多いのではないでしょうか。見えないプレッシャーから耳を塞いじゃっているひとり、整理収納アドバイザーのカネノミホです。
「やろう、やろう」と思いながらも、すぐに体は動かない。。「掃除のコツ」「掃除グッズ特集」をテレビや雑誌で見て「は〜、なるほどね」と思ったまま、終わっていやいませんか?
やりたいけど時間がない、重い腰が上がらない。
ならいっそ、年末大掃除はやらない!と決めてしまっても良いんです。海外では、大掃除=spring cleaningと言って春にする国もあるそうですよ。春の方が合理的。寒い冬に冷たい水で雑巾を洗って拭き掃除なんて…ムリですから。。。
「結局(今年もまた)やれなかった…」と罪悪感に苛まれるくらいならいっそ!「無理なことはやらない」と決めてしまうか、それとも「できることだけやる」の道はふたつです。自分にとって良い方を選べば心はラクになります。
とは言え、何もしないのは気が引ける…なんとか形だけでもやってしまおう!という方へ、こんな方法もあるので、ぜひ参考に。
◎文明の力を借りる!
食洗機、お掃除ロボ、自動掃除機能付きエアコンなど、家電を駆使。
少し高めの「かけるだけ」「つけるだけ」などのほったらかし系の 掃除用品に頼るのも◎油汚れのひどい換気扇やコンロ、グリルのパーツ、カビや菌などが気になる排水溝周りや水切りかごのパーツは、耐熱温度が大丈夫なら食洗機へGO!
洗剤は「かびとりいっぱつ185」がゴムパッキンにオススメです。
◎お金を払って解決する!
換気扇や水回り、エアコンなど、自分じゃちょっとって部分は、お掃除代行を頼む。
こういうときがタイムイズマネー!
◎人海戦術!
大掃除を家族行事にしちゃったり、私のように掃除が得意な人と結婚する(笑)
家族のチカラを結集する。
年末大掃除をスルーするのは気が引ける…そんな場合は、家族の生活環境は大事ですから、無理のない範囲で、まずは「だいたい5分でできること」からやってみましょう。
・床にあるモノを拾って整理&片付ける
・机やカウンター、下駄箱の上を片付ける
・いつもより念入りにトイレを掃除する
・カーテンやラグ、クッションカバーなど、大物を洗濯する
・不要な靴下か軍手を両手にはめて、換気扇の上や家電、家具の上を拭いて靴下を真っ黒にして捨てる
・綿棒やつまようじを何本かと濡れ雑巾(かウエットティッシュでも)手に持ち、窓や扉のさんやスイッチ周りなどを拭く
・SNSなどの掃除(断捨離)マラソン的なものに挑戦
・1ヵ所掃除をしたら500円、または業者に頼んだつもりで1~2時間頑張ったらいくらと金額を決めて、家計からもらう
・終わってからのご褒美を準備する(映画やドラマ、外食やデザート)
・捨てるか迷っていたモノで、今年1年出番のなかったものを処分する(洗面台、メイク用品、キッチン用品、食品、下駄箱、薬箱、下着、文具など)
・捨てれないモノをリサイクルする
・売りたいモノをメルカリなどに出したり、リサイクルショップに持っていく
ちなみに、テレビやSNSでみた掃除グッズや便利グッズは、組み立て式や後始末が面倒なモノはズボラさんには続きませんので、要注意!出す→使う→しまうのどこかで、手が止まり後回しになるモノは、買うことを控えましょう。きっと使わずにホコリが被るだけですから(笑)
年越しも近いですし「やりたいこと」より「やれること」を選んで、残りは来年にしちゃいましょう!では、良いお年を。
○お知らせ
<整理収納アドバイザー2級認定講座>
月1で開催。1日で資格も取得できる人気No.1講座を受けてみたいという方はチャレンジを!お待ちしています。
2023年1/31(火)10:00~17:00