煩悩バンザイ!石川県がもっと
楽しくなるウェブマガジン「ボンノ」

脱三日坊主!がんばらない片付けの考え|カネノミホの散らかった部屋でよむコラム #14

掃除はめんどくさい!家事もズボラな元片付け苦手人間という整理収納アドバイザーのカネノミホが、毎日をラクに過ごす片付けのヒントを教えます。

 

3日も続けば良い方!飽き性でめんどくさがり屋のカネノミホです。

 

「片付けたい!」

「片付けしなきゃ!」

 

とは思っていても、ついつい後回しになってしまう片付け。

 

そんなあなたにお伝えしたい

 

「三日坊主にならないために気をつけること」

 

 

① とりあえずで片付けグッズを買わない

 

✔ 買ったことで片付いたような錯覚に陥りやすい

✔ 買って満足。すぐ使うとは限らず、それがまた邪魔に

 

片付けグッズって結局使わなくても、捨てられないんですよね。

 

② モノを買わない!増やさない!

 

✔ モノが多いほど、片付けに時間がかかり、やる気も失せる

✔ 場所も取られる

✔ 服を買うときは必ず試着して購入

 

必要なときに買えばよし!捨てられないならなおさらです。

 

③ 自分の性格に合わない真似はしない

 

✔ Instagramやネット記事に感化され真似ても「うちはうち、あなたはあなた」。がんばらないと維持できない片付け方は、取り入れないのがストレスフリー

✔ 掃除が面倒なら「飾る」をやめる

✔ テプラでのラベリングをやめる。ラベルを1つ新しく作るのが面倒と感じるなら100円ショップのマスキングテープで十分

 

上手く行かなくて「私は片付けできない」と落ち込むくらいなら、真似するのはやめましょう。

 

④ 時間がないなら頑張りすぎない

 

✔ 片付けのレベルを下げる

✔「完璧」を求めない

✔ 15分以内でできる片付けを定期的にする

 

「時間があったら」と言い訳しないためにも、時短を心がけましょう。

 

⑤ 一人で抱え込まず、家族を巻き込む!

 

✔ 中身が見えないケースに収納しない(家族が探せない)

✔ 一人一人が「出したら戻せる」仕組みに

✔ リビングなどの共有スペースに持ち込むモノをルール化

✔ 片付けのご褒美を準備(お菓子、ゲーム、外食などでも◎)

 

頑張って片付けても誰も褒めてはくれません。片付けが苦手なら家族と一緒に。得意な人もなるべく家族を巻き込んで。自分だけで片付けていると、家族を「片付けられない子や人」にする原因になり得ます。

 

⑥ 今見ない本などの紙類はすぐ処分!

 

✔ どこにしまったか記憶力に自信がない、管理ができない人は…

 ・写真に収める

 ・手帳かカレンダー(アプリ)に転記

 ・使いこなせるならお便りアプリもおすすめ

 

そんな感じで紙物(書類、雑誌、本、フリーペーパー)を上手に管理しましょう!

 

残念ながら「片付けは一生続く」もの。

 

自分の時間を片付けに使うか、余暇に使うかはあなた次第。頑張りすぎず、続けられる!短時間でできる!ことを1つでも見つけ、無理なく続けられることを増やしていけば、今よりは片付いた家になるはずです。

 

ぜひ、がんばらないことをがんばってみてくださいね。

 

○お知らせ

月1で開催中の「整理収納アドバイザー2級認定講座」。1日で資格も取得できる人気No.1講座を受けてみたいという方は、ぜひチャレンジを!

 

8月7日(月)10時〜17時

 

そして新たに、整理収納アドバイザージュニア2級(中学生までのお子さん及びその保護者向け)も開催!

 

7月31日(月)10時〜17時

8月22日(火)10時〜17時

WHAT’S NEW新着記事