SAKEに魅せられて26年。元蔵人の山上さんが経営する日本酒バル
日本酒=おっさんが飲む酒。そんな時代はとうに過ぎている。いまや日本だけでなく海外でも「SAKE」の愛称で親しまれている日本酒。これまで日本酒に縁のなかった人の中には「これをきっかけに」と、デビューの機会をうかがっている人もいるだろう。そんな人たちにぴったりのお店を、オフィスビルやホテルが建ち並ぶ金沢尾山町で見つけた。
金沢尾山町の一角にある『金澤酒趣』
仕込み中の店主を発見。
こだわりの日本酒が常時70〜80種類
石川県は、日本の代表的な杜氏集団のひとつである能登杜氏を擁する、全国でも有数の酒どころ。それだけあって「美味しい料理と地酒」の触れ込みで暖簾を掲げるお店は星の数ほどあるけれど、日本酒に特化したお店は意外と少ない気もする。
金沢尾山町にある『金澤酒趣』は、地元の日本酒好きはもちろん外国人観光客にも人気の日本酒バル。地酒を中心に70〜80種類の日本酒を取り揃え、手作りのおばんざい料理とともにふるまっている。
カウンターのみの落ち着いた雰囲気。
70〜80種のうち、地酒は30種ほど。1杯600円〜。
お店を経営するのは、能登杜氏四天王のひとりである農口尚彦氏のもと、白山市鶴来の酒蔵「菊姫」で26年にわたって酒造りに携わってきた山上弘茂人さん。日本酒の潮流が大きく変わる中、酒造技能士として酒質設計や品質管理という重責を担ってきた。
「本来、日本酒はもっと気軽に楽しむべきお酒。どこか難しい日本酒のイメージを取り除いて、一人でも多くの日本酒好きを増やしたいという思いでこのお店を開きました。酒蔵と消費者の架け橋として、酒の知識や造り手の思いなども発信していきたいです」
お酒のことなら何でも聞きたくなる。そんな懐の深さと人当たりの良さが、繁盛し続けている理由なのかもしれない。
店主の山上弘茂人さん。
書棚には酒関係の本が数多く並ぶ。
一級酒造技能士のほかSAKE DIPLOMA(日本ソムリエ協会認定)、清酒専門評価者、ソムリエなどの資格を持つ山上さん。菊姫にいた頃から、勉強のために他の酒蔵の日本酒やワインなどもよく飲んでいたそうで、お酒に関する知識はいわずもがな。飲食店をオープンするにあたっては、ワインバーやレストランなどでも経験を積んだそうだ。
呑み比べセットで日本酒力を磨こう
なにから飲んでいいいのか分からない。そんな人には「日本酒呑み比べセット」がおすすめ。キレイでスッキリしたお酒、低アルコールで呑みやすいお酒、ほど良い旨みが味わえるお酒、華やかな香りが楽しめるお酒など、カテゴライズされたメニューの中から3種類を選ぶだけ。
「造り方や蔵によって色々な味わいの酒があります。比較して呑むことで違いがより分かりやすくなるんです」と山上さん。迷ったときはそのときの気分を伝えるだけでOK。どんなタイプでも適度に日本酒の粗を抑え、バランスを整えてくれるという日本酒専用グラスで提供している。
日本酒呑み比べセット1,800円〜。
そのなかでも筆者がおすすめするのは、山上さんが「菊姫」在籍中に酒質設計から携わったという「鶴乃里」。山廃仕込ならではの力強さの中に、繊細で上質な旨味を兼ね備えた純米酒。世界で最も権威のあるブラインドテイスティング審査会「インターナショナルワインチャレンジ」のSAKE部門で初代最優秀賞も受賞した代物なので、ぜひ味わってみて欲しい。
日本酒らしいコクのある風味が楽しめる「鶴乃里」
自家製スモーク、甘エビの塩辛、いぶりがっこ、クリームチーズなどを盛り合わせたおつまみは酒のアテにぴったり。「あくまで日本酒ありきの、晩酌っぽいイメージで」というコンセプトのもと、山上さんの奥様が作っている。そのほかではマヨネーズの代わりに塩麹を使ったポテトサラダも人気だそう。
おつまみ盛り合わせ1,500円(内容は日により異なる)
山上さんに日本酒の魅力を尋ねると「口当たりが柔らかく優しいところ。基本的にどんな食べものにも合うし、融通が利くところも日本の酒らしい」との答えが返ってきた。日本酒の新酒が出回り始めるこの季節に、『金澤酒趣』で日本酒力を磨いてみてはいかがだろう。
日本酒バル 金澤酒趣
石川県金沢市尾山町5-10
TEL.076-225-7339
営業時間/18:00~23:00
定休日/水曜日
席数/カウンター16席
駐車場/近隣にコインパーキングあり
※こちらの情報は取材時のものです。
(取材・文/吉岡大輔、撮影/林 賢一郎)