煩悩バンザイ!石川県がもっと
楽しくなるウェブマガジン「ボンノ」

紙皿なのに九谷柄? 正直、もったいなくて使えません!

 

九谷焼きといえば!

加賀伝統の色彩豊かな磁器と誰もが知るところ。

名品を手にすることなんて普段は全くないけれど、そんな名品を心置きなくガシガシと普段使いできてしまうカルチャーショッキングなアイテムを見つけました。

 

それがこちらのプレート。

「KUTANI PAPER PLATE」6枚入り550円。実に巧妙で色鮮やかでしょ。

 

パッと見は完全に九谷焼。

でも手に持ってみると、あれっ柔らかい!?

なんとこれ九谷焼は九谷焼でも、九谷焼「柄」の紙皿なんです。

 

一袋6枚入りで一枚一枚、柄の違ったお皿が入っています。

柄の元になっているオリジナル品は「能美市九谷焼資料館」に展示・所蔵されている実在のもの。

普段なら、ガラス一枚隔てて眺める名品を、紙皿とはいえ手に取れてしまうというのは不思議な感覚。

 

江戸前期の作品「古九谷色絵花鳥図平鉢」の柄。九谷焼のルーツ「古九谷」の五彩手で、枯淡華麗な趣ある逸品なのだとか。

 

江戸後期の「小野窯赤絵百老図平鉢」。小野独特といわれる周縁文様で額縁効果を出している。紙皿とはいえ、ひとりひとり表情が違う百老図の細やかさはお見事。

 

明治中期〜後期の作品「松本佐平(左瓶)色絵牛若弁慶図深鉢」。明治九谷の名工、松本佐平による色絵鉢。深鉢が平皿になっちゃった。

 

(なんども繰り返して恐縮ですが)紙皿とはいえ、作られた時代の絵付けも色味も、デザインもバリエーション豊か。時代時代によっての流行が感じられ、まじまじと見入ってしまいます。

 

「これはなんか、もったいなくて使えない!」

そんな気持ちが湧き上がってくるので、開発者の方にここぞという使い道を伺ってきました。

 

アイテムを開発したデザイン会社「ヨシタデザインプランニング」代表の葭田さん。加賀市のご出身。

 

葭田さんのオススメは。

 

葭田:サイズは直径18cm。料理やケーキも無理なくのせられるベーシックな大きさです。鮮やかな色味なので、アウトドアやBBQに持ち出して使っても映えますよ。オススメはケータリングやパーティなどオードブル料理が並ぶシチュエーションでの取り皿に。使い捨てできるので、主催側も後片付けが楽。

最近では、とある大使館でのパーティで海外ゲストへのもてなしに使っていただき好評だったとか。軽くて持ち運びが便利なので、旅行客のお土産やプレゼントにも使っていただいています。

 

なるほど。確かに食事会だとカジュアルに、ちょっとしたサプライズになりそうですね。

個人的には「本物の九谷焼きなら絶対に盛り付けないようなもの」も乗っけてみたい!ビシッとキマるに違いないと思い実際に盛り付け、使用感を試してみることに。

①これは絶対に外さない!KUTANI PAPER PLAT×寿司

 

王道のお寿司を。

ご近所のスーパーで手に入れた巻き寿司を。自然とパーティ感を醸し出す。

 

ほら似合う。

白い紙皿も良いけれど、より華やかさが演出できます。

②お菓子パーティの影の主役に。KUTANI PAPER PLAT×スナック菓子

 

普段なら九谷焼きを使わないであろうモノ。

ポテチにマシュマロ、スナック菓子をのせてみたのですが意外にいいですね。今すぐ友人を呼び出したくなります。

 

渋さと可愛いさが相まって意外な相性を発揮。ホームパーティにも◎。

③これからのアウトドアアイテムに!KUTANI PAPER PLAT×焼きそば

 

紙皿の出番が最も多い場所といったらBBQということで、お肉や焼きそばをのせてもよいものか検証してみました。

 

焼きそばをON!断然映えるし、美味しそう。

 

耐久性も一般的な紙皿と同じなので、豪快に盛り付けてOK。

サンドイッチやスコーンにジャムを盛り付けて、ピクニックを楽しむのにも良さそう。

 

ユニークでなかなか優秀なペーパーアイテム。

気になった方は、ぜひ手にとってみて。

 

◯取り扱い販売店

・能美市九谷焼資料館

・加賀市九谷満月

・金沢市広坂北山堂

・金沢市東山玉匣

・片岡光山堂

・黒門小路(めいてつ・エムザ)

・能加万菜 THE SHOP東山

・ヨシタデザインプランニング

 

ヨシタデザインプランニング

石川県金沢市示野中町2-64

TEL . 076-232-5442

※こちらの情報は取材時のものです。

 

(取材・文/森内幸子、撮影/吉田章仁)

 

 

 

WHAT’S NEW新着記事