やらない後悔だけはしたくない!副業で音楽仕事にチャレンジ|Funa先生の音楽室 #14
Funa先生(以下Funa):今回は会社員をやりつつも、音楽が副業にできるようチャレンジし始めた田中直樹さんをお招きしています。
田中直樹さん(以下田中):DTMを数年やっており、自分の音楽技術、知識を活かした副業ができるようなりたいと、現在、様々なチャレンジをしている最中です。よろしくお願いします!
Funa:具体的にはどのようなことをやろうと思っているのですか?
田中:今現在メインで考えているのはレコーディングです。作曲をやりたい気持ちもあるのですが、まずは自分で曲を作るのではなく、地元ミュージシャンの曲をレコーディングして作品作りのお手伝いをしていきたいと思っています。
Funa:自分の曲ではなく、誰かの曲のお手伝い。仕事にしていく上では良い方向性だと多います。DTMが普及したことでセルフでレコーディングを楽しむ方はずいぶん増えたとは思いますが、とはいえレコーディングって誰でもやってるわけではないですから。
田中:レコーディングを自分ではできない、でも自分の演奏や歌を形にしたいという方と僕自身をどうやってマッチングさせるかが課題です。
Funa:そうですね。この世界は基本的に資格がありませんから。〇〇1級を持っているからある程度の知識、技術を信用してもらえるとかがないので、ご指名をいただくには自分でアピールしていかないといけない。
田中:はい。現在は元々のツテを頼ったり、音楽のお店やイベントに積極的に足を運んだりして、人脈を作っているところです。
Funa:そういった地道な努力は大切だと思います。ついついSNS発信に頼りがちな現代ですが、届いてるかどうかもよくわからないSNSで自己満足するのではなく、SNSを活用しつつも、まずは手が届く範囲を泥臭くやっていく。規模が小さい内なんかは特に重要だと思いますね。
田中:ありがとうございます。一歩一歩、取り組んでいきたいと思います。
Funa:現在は仕事にできるかも?といった段階まで辿り着きつつある田中さんですが、音楽はいつ、どのようなきっかけで始めたんですか?
田中:高校一年でドラムを始めました。身近な友達にギターをやっている人とベースをやっている人がいたんです。
Funa:なるほど。ギター、ベースはいるから、あとはドラムがいてくれたらバンドが組める!っていう発想ですね。
田中:そうです。楽器はじめるきっかけのあるあるですよね(笑)。もっと言うと兄が既にドラムをやっていて、自宅にドラムセットがあったんです。
Funa:なんと!ギター、ベース担当の友達から見ればなんとも都合がいい(笑)。そりゃあ、ドラム担当になりますね。
田中:そうなんです。その後、ボーカルも加入して4人編成のバンドをやることになりました。高校の学園祭や公共のホールでライブをしたりと楽しかったですね。大学受験が本格化するまでの、今思えばわずかな期間でしたが青春時代の良い思い出です。
Funa:その後はどうですか?
田中:名古屋の大学に進学して軽音楽部に入りました。部内ではボーカル、ギター、ベースと比べるとドラム人口が少なくて重宝されました。
Funa:高校時代と似てますね。ドラムの席が空いていて、そこに入り込むという!どこの軽音楽部も大体ギターが多いんです。一方、希少価値のあるドラムが取り合いになる。ブルーオーシャンだ(笑)。
田中:狙ってたわけではないのですが、ドラムはまさにブルーオーシャンでした(笑)。いろんなところから「ドラムを叩いてほしい」とお誘いがあり嬉しかったです。
Funa:いいですね!高校時代にひきつづき、ブルーオーシャン戦略で軽音楽部でのポジションを獲得できたと(笑)。
田中:おかげさまで高校時代よりも活発な活動をするようになり、この頃はじめてオリジナル曲を作るようになりました。
Funa:ついにオリジナル曲デビュー!DTMを始めたのはその頃ですか?
田中:いえ、その頃はまだやってなくて。
Funa:ということは、オリジナル曲はバンド生演奏で披露するだけで、音源制作はやってなかった?
田中:それがバンドメンバーのいとこがレコーディング機材一式を持っていまして、レコーディングしてもらっていたので音源制作もやりました。仕上がった作品を地元のラジオで放送してもらえたのが嬉しかったですね!オリジナル曲を作品として仕上げる喜びを知りました。
Funa:それは良い成功体験ですね!現在やろうとしている副業のきっかけにもなっているのではないでしょうか。
田中:そうなんです。その時は僕がお客さん側でしたが、レコーディングすることで誰かの喜びに繋がるっていうことを知りました。
Funa:それをきっかけに「オレもレコーディングやろう!」とはならなかった?
田中:それが・・・大学を卒業して社会人になってからはそういった機会がめっきり減ってしまいます。
Funa:それもあるあるですね。学生、フリーターなどの期間は好きなことに没頭できたけど、社会人になると縁遠くなってしまうという・・・。
田中:最初は社会人になっても音楽やりたい!お金を稼げるようになるから、好きな楽器も買ってより充実させたい!なんて思ってたんですけどね・・・現実は甘くないです。仕事が忙しいことで余裕がなくなり、音楽に向かう気力自体失っていってしまったんです。
Funa:そうなる方は多いと思います。みんなそうだから、必然的に周りに音楽をやっている人がいなくなっていき機会損失が加速するという悪循環・・・。そんな田中さんが現在は音楽にしっかり取り組んでいるきっかけは?
田中:地元を離れて就職していたのですが、転職をして地元に戻ったことが大きいです。住み慣れた場所であること、社会人生活自体に慣れてきていたこと、いろいろ余裕ができてきて「やっぱり音楽がやりたい!」と強く思うようになりました。
Funa:余裕って大切ですね。いっぱいいっぱいの悪循環から抜け出せたというわけですね。
田中:はい。余裕がなかった頃も音楽のことをすっかり忘れていたわけでなく、ずっとやりたいという気持ちが片隅にありました。にも関わらず、何年間も音楽をやっていないことに「死ぬとき後悔する」って本気で思ったんです。それでDTMを始めました。
Funa:ドラムの再開ではなく、DTMを選んだきっかけは?
田中:曲が作りたかったんです。曲を作るならドラムではなく、DTMだろうと。自分自身で音楽が作れるようになったのはすごく嬉しかったです。
Funa:大学時代は人に頼っていた音楽作品作りが、ついに自力でできるようになった!
田中:はい!次は自分が誰かの音楽作品作りの力になりたいと思い、冒頭お話した副業へのチャレンジに繋がります。
Funa:おお!繋がった!何年もの長い時間が根底にあるストーリーは嘘くさくなく、本物の想いだと思うんですね。きっとうまくいきますよ。応援します!
田中:ありがとうございます。がんばります!
■田中直樹 ’s 音楽室
■使用DTM機材
OS : Win
DAWソフト : steinberg / Cubase Pro 12
オーディオインターフェイス : steinberg / UR-RT4、steinberg / UR22C
MIDIキーボード : Roland /A-49-BK
スピーカー : YAMAHA / HS7
ヘッドホン : YAMAHA / HPH-MT8、SONY / MDR-7506
ミキサー : YAMAHA / MG12X
マイク : WARM AUDIO / WA-47、audio-technica / AT4040
ギター : Gibson / SG、YAMAHA / FG-201B、Bacchus / Jazzmaster
ベース:Fender / Jazz Bass
■アーティスト情報