煩悩バンザイ!石川県がもっと
楽しくなるウェブマガジン「ボンノ」

BC本気塾㊴|心の扉〈今日のエクササイズ:ライオンバークス(腹式呼吸式)〉

心と身体を整える【BC本気塾】
さまざまなスポーツ選手のコンディショニング指導、アドバイスを行うスポーツトレーナー、田嶋先生による熱のこもった〈スポーツ論〉を連載する【BC本気塾】。スポーツの技術的な理論はもちろん、その心構えや姿勢からは、スポーツに限らず日常生活にも学ぶことが多く隠されています。

 

選手たちからさまざまな悩みごとを相談されることが多いです。

 

私自身も、試練やもがき苦しんでいたときは、何度も経験しております。好きなことをやって順風満帆に行っているように見られますが、そうではありませんよ。誰もが大なり小なりの苦悩はあるものです。

 

自分の心の奥にある深い傷が強烈に記憶に残っていると、これ以上傷付かないように、自分ができる精一杯のことをして、必死に自分を守ろうとするものです。裏切られ傷付くと、他人はそんなもの、自分はこんなもの、人生なんてこんなものだと思ってしまい、誰も信じられなくなって自暴自棄になります。

時間を掛けて作った心の傷は、取り払うにも当然ながら時間は掛かります。しかし、周りには必ず助けてくれる人が現れるものです。

 

人に裏切られたなら、そう簡単に人は信じられないかもしれないけれど、信じてみることも必要です。世の中には裏切る人ばかりじゃなくただ寄り添ってくれたり、笑顔を振りまいてくれたり、愛してくれたりする人がいるはずです。また、目の前にいる人や仲間、支えてくれている人たちに頼ってもいいと思います。あのときの出逢いがあったから、自分を救ってくれたからこそ、今の自分があると思える日が生きていれば必ずきますよ。人生捨てたもんじゃないなと、さまざまなことを気付かされます。

 

もがき苦しむ試練というのは、神様がその試練を通して次のステージへ行くために、自分を変えるきっかけを与えてくれているのだと思います。その試練は、ずっと心の中に仕まい込んでいたものへの扉を開けるための合図かもしれません。大きな試練ほど、大きな飛躍の予感がします。神様は越えられない試練は与えません。

今日のエクササイズ:ライオンバークス(腹式呼吸式)

1.膝立ちで手を前に伸ばし胸をつけた状態になります。

 

2.息を(10秒)吐きながら体を反らしていきます。

 

3.そして息を(3秒)吸いながら元の状態に戻します。

 

◯心と身体を鍛える【BC本気塾】

→バックナンバーが読める記事一覧はこちら

 

 

執筆者プロフィール

田嶋弘和
日本古来の身体文化を伝承するなかで、日本人にしかできない身体の合理的な使い方の実践を通じて心と身体の調和、心身の健全な発達を促進し、競技力向上、障害予防を考慮し、スポーツ選手を支える『SCC北陸』代表。プロ野球選手をはじめ、子供から社会人にまで様々なスポーツ選手のコンディショニング指導、アドバイスを行なっている。金沢学院大学硬式野球部専属トレーナーも務める。

 

SCC北陸
ストレングス&コンディショニングクラブ
石川県加賀市山代温泉南町27-19
TEL.0761-77-4154

 

RECOMMEND ARTICLEおすすめの記事

WHAT’S NEW新着記事