煩悩バンザイ!石川県がもっと
楽しくなるウェブマガジン「ボンノ」

BC本気塾㊵|呼吸〈今日のエクササイズ:ライオンバークス with ツイスト(腹式呼吸式)〉

心と身体を整える【BC本気塾】
さまざまなスポーツ選手のコンディショニング指導、アドバイスを行うスポーツトレーナー、田嶋先生による熱のこもった〈スポーツ論〉を連載する【BC本気塾】。スポーツの技術的な理論はもちろん、その心構えや姿勢からは、スポーツに限らず日常生活にも学ぶことが多く隠されています。

 

人の身体は自律神経の働きのおかげで、心臓などの臓器や汗や皮脂の分泌を意識しなくても、自動的に動くので本当に凄いと思います。

 

自律神経の特徴として、命に関わる部分ですから、自らが意図的にコントロールできないものです。しかし、自律神経を意図的にコントロールできる方法があるのです。選手の皆さんは、もうお分かりですよね。そうです「呼吸」です。

 

呼吸と自律神経には、密接な繋がりがあります。浅く速い呼吸をすると心拍数は上がり、深くゆっくりした呼吸をすると心拍数が落ち着いていくことが分かるかと思います。本番で良い結果を出したいのであれば、深くゆっくりした呼吸を心がけることです。

 

一流選手の立ち振る舞いを見ると、やはり必ず呼吸が落ち着いています。

深くゆっくりした呼吸を心がけるほど気持ちが落ち着き、身体の臓器が活性化され、結果的に集中力や理解力が増して、本番では良い結果が出るのでしょうね。

 

指導者の皆さん、選手の皆さん、呼吸はもっと大切に考えるべきですよ。

今日のエクササイズ:ライオンバークス with ツイスト(腹式呼吸式)

1.膝立ちで手を前に伸ばし胸をつけた姿勢になります。

 


2.その状態から、息を(10秒)吐きながら体を反らして体を捻ります。

 

3.そして息を(3秒)吸いながら元の状態に戻します。これを左右行います。

 

◯心と身体を鍛える【BC本気塾】

→バックナンバーが読める記事一覧はこちら

 

 

執筆者プロフィール

田嶋弘和
日本古来の身体文化を伝承するなかで、日本人にしかできない身体の合理的な使い方の実践を通じて心と身体の調和、心身の健全な発達を促進し、競技力向上、障害予防を考慮し、スポーツ選手を支える『SCC北陸』代表。プロ野球選手をはじめ、子供から社会人にまで様々なスポーツ選手のコンディショニング指導、アドバイスを行なっている。金沢学院大学硬式野球部専属トレーナーも務める。

 

SCC北陸
ストレングス&コンディショニングクラブ
石川県加賀市山代温泉南町27-19
TEL.0761-77-4154

 

RECOMMEND ARTICLEおすすめの記事

WHAT’S NEW新着記事